「整体に行ったら反り腰って言われました」「反り腰のせいで仰向けで寝るのが辛い」
そんな声をたくさん聞いてきました。
私が反り腰の原因や解決方法をお伝えし、実践していただければ劇的に改善してきました。
このブログを読むだけでは反り腰が改善することはありません。
読んで、実際に試して継続していってください。
そうすれば必ず反り腰は改善に向かいます。
1回3万もする治療に10回通ってくださいと言ってる訳ではないです。
マッサージガンを使用して適切な場所に刺激を加えることで改善に向かいます。
完全に反り腰を消し去るには少しだけエクササイズが必要でもありますが、そのあたりはご要望が多そうだったら追記していきたいと思います。
では反り腰の原因ってなんでしょうか。
よく知られているところだと腹筋が弱いから腹筋をしましょうと言われます。
ただやり方を間違えるとほぼ間違いなく反り腰は悪化してしまいます。
だからまずは緩めるべき筋肉を緩めて、正しいエクササイズのやり方を覚えていきましょう。
もう反り腰に悩まされることは無くなりますよ。
反り腰に効く3つのポイント
- 大腿四頭筋
大腿四頭筋は骨盤の前上方から膝下の骨まで伸びるとても長く、人体では一番体積の大きい筋肉です。4つの頭を持ち、それぞれ大腿直筋、中間広筋、内側広筋、外側広筋の4つがあります。特に関係の深いのが大腿直筋で、ここが硬くなると骨盤を前に倒してしまいます。壁に背をつけて膝を伸ばした状態で座り、股関節前方の骨やや下あたりにマッサージガンを当てます。とても大きな筋肉なのでよくわからない方は、とりあえず太もも前方の気持ちのいい場所に当てる感じでも良いと思いますよ。ちゃんとした場所に当てたい!というコメントが多いようだったら追記していきたいと思います。 - 広背筋
広背筋は背中につくかなり広い筋肉です。骨盤から腕の骨までくっつくので広背筋が硬くなると様々なところに影響が出ることがなんとなく想像できると思います。想像できなくても問題ないです。笑
広背筋をほぐす場合は腕側のポイントにマッサージガンを当てると緩みやすいです。ここも2~3分、弱い刺激で当ててみてください。ただし、広背筋は大きい筋肉なので刺激が弱かったら強めにしてみても良いと思います。ただ、あくまで痛気持ちいいくらいっていうのは覚えておいてください。
広背筋は骨盤からついているっていうのはさっきも言った通りで、広背筋が張ってくると骨盤の動きが制限されます。特に日常生活で物を持ったり体を傾けたりする時に使っている筋肉なので硬くなりやすい場所でもあります。腰の痛みから肩の痛みまで改善する場所なので広背筋は絶対に緩めるようにしましょう。 - 恥骨筋含む内転筋群
恥骨筋や内転筋は骨盤の下側から太ももの内側についているものが多いです。この辺りの筋肉が硬くなると骨盤が前傾方向に倒れてしまい反り腰の原因になってしまうことがよくあります。また、この筋肉を触る整体などはほぼないです。なぜか。反り腰に関係していることがわかっていない方が多いということが理由の一つ。そしてここ触るのは嫌がる方もいるかもしれないっていうリスクヘッジのため触らない場合もあります。しかし、そのせいでここが原因の場合改善しないということになってしまいます。そんな時はやっぱりマッサージガンな訳です。自分で刺激して反り腰が改善するのでぜひ刺激してみてください。
以上が反り腰に効くポイントになります。
整体院や整形外科だと触ってもらえないポイントもあるので、マッサージガンの力の見せ所になります。
腰痛や肩こりにも効いたりするのでぜひマッサージガンでセルフケアしてみてください。
また、まだマッサージガンを持ってない方はこの機会に購入してみてください。
返品保証とかいらんから出来るだけ良いものが欲しい!って方はこちらがおすすめ!22,000円するけどこれ一本持っておけば困らないと思います。


全額返品保証があるのがコチラ。11,800円で購入できるので上の物の半額。さらに今なら期間限定ですがアタッチメント的にも引けを取りません。

どうしても安い物が良いとしてもこの辺りが最低ラインです。今なら2000円オフの4,980円で買えるのでチャンスです。
コメント